味の濃いトマト!2017年03月3週のらでぃっしゅぼーや
3月23日(木)のらでぃっしゅぼーやは、キャベツ、ほうれん草、トマト、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、ごぼう、でした。
キャベツ
キャベツとあさりの蒸し煮は、我が家の定番レシピ。美味しいあさりが手に入ったときには、まずはコレ!少し残して、翌日のパスタソースにするのも絶品です。
他にも、らでぃっしゅぼーやから届いた野菜を、まずは初日にできるだけいただきます。新鮮なうちに食べるのが一番なのです。
ほうれん草
ほうれん草ときのこのお味噌汁。残りはおひたしにして食べました。
トマト
美味しくて新鮮なトマトは、そのまま食べるのが一番です。みずみずしくて味の濃いトマトでした!
玉ねぎ
玉ねぎはハンバークに。ハンバークは子どもが「手伝う!」と言うので、最近はこの『どでかハンバーク』になることが多いです(笑)あまりお肉が好きではない子どもですが、自分で作ったハンバーグは一生懸命食べます。
焼きネギと炒めパプリカとレタス、インゲンのサラダ。我が家の場合、食卓に野菜がないことはほとんどありません。
じゃがいもとピーマン
じゃがいもとピーマンは素揚げに。他には、ナス、ウインナー、カボチャ。うちではあまりすることのない、ちょっと珍しい料理です。
ごぼう
ごぼうの炊き込みご飯。残りはきんぴらになりました。
大好きなパクチー
なかなかスーパーに売っていないのですが、パクチーが大好きなのです。
フォーにたっぷりのせていただきます。
最近、私の住む京都にもパクチー専門店がいくつかできました。三条パクチー、四条パクチーといったお店です。四条パクチーに行ったことがありますが、またリピートして、パクチーづくしの食事をしたいです!
有機野菜は美味しいの?
我が家では「らでぃっしゅぼーや」を使っていますが、スーパーの野菜よりもやっぱり美味しいです!
値段は少し割高ですが、そのぶん栄養豊富な野菜ですから、安くて低栄養の野菜を食べるよりも、お得だと思います。
失敗しないために、資料請求でもらえる野菜を試して、サービス案内BOOKで内容を確認しましょう。
値段は少し割高ですが、そのぶん栄養豊富な野菜ですから、安くて低栄養の野菜を食べるよりも、お得だと思います。
失敗しないために、資料請求でもらえる野菜を試して、サービス案内BOOKで内容を確認しましょう。